いよいよ消防

2011年09月14日



来週、25日に開催する水分運動会に消防団員が出場します(^^)v
ポンプ操法練習っす!!みんな頑張れ!!


Posted by バラ息 at 19:54│Comments(10)
この記事へのコメント
ボヤだったんですか
Posted by 動力 at 2011年09月14日 19:56
動力様へ
ぼやでした。。。
Posted by バラ息 at 2011年09月14日 21:02
こんにちは。
バラの栽培に関する「質問の仕方」を教えてください。質問したい場合は、最新の記事の”コメント”という形でいいでしょうか? 突然の闖入者がぜんぜん雰囲気の違う書き込みをするようで、ちょっと気が引けます(^^;

あるいは、私(ども)のブログ「ばら日和」http://kayoichou-rose.seesaa.net/で質問して、それにバラ息さんのコメントをいただく形もありか?とも思いますが、でもその場合「名指し」の質問はご迷惑かもしれませんね。。

お忙しいバラ息さんにできるだけご負担をかけぬよう、でもいろいろとプロの技術を見聞きしたいので、どうするのがバラ息さんにとってご都合がいいか、ご指示をください。どうぞよろしくお願いします。
Posted by そらみたか at 2011年09月20日 12:22
そらみたか様へ
質問の件ですが、わたくしのブログのコメントにてお答えする形で、全くかまいませんよ(^^)

適切なお答ができるかどうか、不安ですが、出来る限りがんばります!
よろしくお願いします!!
Posted by バラ息バラ息 at 2011年09月20日 19:18
ありがとうございます。もし業務に差し障りのある質問でしたら、お答えは実際例ではなくてもかまいません。ではテーマごとにまとめて質問させていただきます。

芽接ぎ台木用の実生苗の作り方(1)ノイバラの実の採取
1)「11月か12月に完熟したノイバラの実を採取し、そのまま冷蔵保存。2月に実を潰して種子を取り出し播種」という流れでいいですか?
2)「完熟」は実の色で判断するのでしょうか?実の善し悪しがありますか?
3)実を採取するノイバラ(毋木)はなにか特別なものですか。野生のノイバラでもいいでしょうか?
4)300株の台木を得るためには、どの程度の量の実を準備すればいいでしょう?
バラの実生苗作りはほとんど経験が無く、一般的な栽培技術も下手な部類です(^^;

よろしくお願いします。
Posted by そらみたか at 2011年09月20日 20:33
そらみたか様へ
返信遅くなりまして、すみません(^-^;)
まず、質問(1)の種採取と播種に関しては、おっしゃる通りでだいじょぶです。2月に入ったら、早めに播かれるといいみたいです。

質問(2)に関して、実の善し悪しは一度タネを潰して、水に浸けないとわからないんですよね。
手順としては、播種前にタネをテーブルに広げ、丸くて長い棒を横にして、転がして潰していきます。潰したタネは、バケツに水を溜め2日間浸けます。その時に、タネが浮いてくるものが悪いタネですよ。そして、2日間水に浸けたら、ござなどに広げて日陰干しします。2日くらいで乾きますんで、乾いたら播種します。これが播種前の手順ですね。

質問(3)に関しては、野生のノイバラでだいじょぶですよ。

質問(4)に関しては、赤いタネの一粒に5~7個の種が入っているんですよね。要は、一粒のタネから5~7本の台木ができることになります。
でも、播種してみて台木にも太りが悪かったりするものがありますので、結構多めに播かれた方がいいかと思いますよ!

長くなりましたが、こんな感じでよろしいでしょうか。また、今後ともよろしくお願いします。
Posted by バラ息 at 2011年09月22日 09:13
ありがとうございます。嬉しいですv(^^) 特に質問(2)に関しては具体的なご説明で、ありがたいです。『よくわかりました』と言いたいところですが、不器用なのと園芸のセンスが無い自分なので、さて?
ご指導いただいたことは実行して、その結果を私どもの共有ブログにレポートするつもりです。閲覧者の役に立つレポートになるよう私も頑張りますので、引き続きよろしくお願いします。

立て続けの質問で恐縮ですが「ノイバラの実の採取」続き:
5)ノイバラの実は大きさや熟度にバラツキがありますが、実を採取するのは赤く色づいたものから順次でしょうか、それとも一斉に? やはり大きな実、赤色の濃い実から良い種が取れるんでしょうね。まだ青味が残っているようなものは使えませんか?
6)実を採取するノイバラの肥培管理は? 少なくとも剪定、寒肥と害虫予防くらいはすべきでしょうか、野生のノイバラを観察すると、やはり陽当たりなど条件の良いところで育っている株が大きな実を着けているようです。

芽接ぎ台木用の実生苗の作り方(2)ノイバラの播種
1)播種時期は2月上旬だそうですが、それはハウス内それとも外でしょうか? 私の環境ではビニールトンネルか、小型(2メートル四方)で簡易な温室(無加温)しか準備できないのですが。。
2)2009年06月04日の「バラの台木掘り」を拝見すると、育苗トレイに播くのではなく露地(畝)に直播のようですね?
3)種蒔き用の土は何か特別な工夫がありますか? 根も長いし(20cm以上?)4ヶ月でとても良く育っていると思います。一度ツルバラの種を播いたことがあるんですが、半年後でもこの写真の苗とは比べ物にならない程貧弱でした(^^; 土質は、特に砂質でも粘土質でもない、田土に近い(やや重い)土のようですね。そして「平畝」。当然、元肥を入れた畝に播種するんでしょうね?
4)写真の右奥が、これから掘り上げる苗でしょうか、「筋播き」ではなく「バラ播き」? 筋播きのようにも見えますが、もしそうだとしたら条間は10cm程度?

播種時期の2月までまだ期間があるのに性急ですが(^^; 他の作物の作付けの関係で早めに準備しておきたいのです。今回の質問は以上です。バラの出荷などでお忙しいのではないかと思います。どうぞ、時間のあるときにご無理のない範囲で、よろしくお願いします。
Posted by そらみたか at 2011年09月23日 20:48
これまでとは違うことをお尋ねします。先ほど私に以下のような問い合わせの電話がありました。

1)バラ息さんを、アマチュア対象の「バラの芽接ぎ講習会」の講師としてお招きすることはできるか
2)福岡市までお出でいただく交通費を含め、半日の講座の講師料はどの程度を考えたらいいか

という内容です。具体的な日程が決まっているのではなく、もし可能なら計画したいーーという段階らしいです。

このコメントを投稿する際に私のメールアドレスも記入しています。バラ息さんにはそれが見えるのではと思います。空メールを送っていただければ、もう少し詳しい説明をします。先方は予算の関係で返事を急いでいるようなので、よろしくお願いします。
Posted by そらみたか at 2011年09月25日 21:40
そらみたか様へ
返信遅くなりました。。すいませんm(__)m
ノイバラの実の採取ですが、赤く熟したものから順次取っていくやり方ですね。

ノイバラの管理なんですが、家ではあまり手をつけてないんですよね。最低でも寒肥と冬季剪定(年明けの1月くらいまでに)をしてあげるといいかと思います。害虫予防は、春先のアブラムシ予防に農薬散布と夏にダニ駆除の農薬散布をするくらいですね。

それから、台木の作り方を説明します。
2月上旬に種まきをします。土は、水はけの良い土であれば、土質は選ばないと思います。土が悪ければバーク堆肥を混ぜてもいいと思います。元肥なんですが家では入れずにしています。もちろん、元肥を入れてやっても構わないと思います。そして、露地に直播します。トンネルなどはいりません。 
平畝に薄くばら播きし、上から種が見えないように軽く覆土します。本葉が2~3枚出てきたら市販の化成肥料で追肥します。2か月くらい経ちましたら、台木を掘り上げます。掘り上げたら、幅40㎝位の畝に、二条植えします。一本一本台木を植え込むんですよね。台木との株間は12~3㎝です。
このような、感じで家では台木を作っているんですが、あくまでも家のやり方なので必ずしも正解だとは言い切れません。一つの参考にまでしてください。

最後にそらみたかさんのメールアドレスがわからなかったので、もしよかったら、私のブログ内にあるオーナーへのメール欄にアドレスを送って頂ければ、幸いです。できれば、携帯のアドレスの方が連絡しやすいかと思います。お手数かけますがよろしくお願いします。
Posted by バラ息バラ息 at 2011年09月26日 09:55
小西ばら園のノイバラの写真を見ましたが、さすがにきれいですね。自分のノイバラを見て反省。
台木の作り方は(私なりに)よくわかりました。ありがとうございます。「露地に直播」ということで安心しました(^^)

私(たち)が今準備しています「芽接ぎ勉強会」に使う台木は、切り接ぎに使う目的で挿し木したノイバラです。バラ息さんのブログ2008年11月11日などの写真と比較すると、T字の切れ込みをいれる部分(何という名称でしょうか、首?)が短くて作業がやりづらそうです。幼苗の時期に密植ぎみだとここが長くなるのかもしれませんね?

> 幅40㎝位の畝に、二条植え 株間は12~3㎝
2008年10月31日の写真にその様子が見えますね。枝が伸びやかで株全体がスマートな印象です。これは株元の土を少し取り除いてあるのでしょうか?

「オーナーへメッセージ」に気づかなくて失礼しました。お手数をおかけし、ごめんなさいm(..)m

では、どうぞよろしくお願いします。
Posted by そらみたか at 2011年09月26日 22:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。