スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

明日、芽接ぎ苗の計画書を平田ナーセリー社長に渡してきます!!

2008年09月30日

本日、バラ芽接ぎ苗の計画書ができました。以前より、平田ナーセリー社長から、芽接ぎ苗の注文を受けていたので、明日計画書を渡してきます!!
 簡単な計画書なんですが、作るのに1時間かかりました。。。罫線の使い方がいまいちわからんとです。。。。(T_T)
  


Posted by バラ息 at 22:28Comments(1)

9月29日の記事

2008年09月29日

バラ屋の息子田主丸です! 糸島視察私も参加しています。。

レインボーフラワーのブログのりさんに会いました!
色々勉強してきます!
  


Posted by バラ息 at 11:24Comments(0)

芽接ぎ用の穂木をどんどん切ってきました!!

2008年09月25日

今日は、いろんな品種のバラの穂木を切ってきました。秋の芽接ぎに向けて、自分で増やしたいバラの穂木をいっぱい切ろうと思います。
 また、バラの生産者さんからも、増やしてほしいバラの品種の注文を受けているので、ますます穂木取りに力が入ります!!!
 
 その一部のバラの品種を写真にしたいと思います。
品種名:インスピレーション(濃ピンク)
     レディオ(黄色)
     ブードゥー(オレンジ)
     オスカー(赤)

 今日切った分で、500本くらいあります。頑張るぞぉ~~~!!!
  


Posted by バラ息 at 18:20Comments(2)

今日、芽接ぎに使う穂木をとる作業を行いました。

2008年09月22日

           芽接ぎに使う穂木とは
 前回の記事で芽接ぎのことを簡単に説明しました。今日行った、芽接ぎに使う穂木とは、バラの台木に埋め込む多品種のバラの事です。台木(接ぐ方)に対し、穂木を(接がれる方)と呼びます。
 穂木とりのやり方としては、バラの花が七分咲き~八分咲きになったころ、葉を5~6枚くらいついているところからハサミで切ります。切ったら、すぐに水につけて一日置きます。そして、水に浸け置きしていたバラの葉と花首を切り落とします。そこで、芽接ぎ用の穂木完成ですicon53
 芽接ぎ用の穂木は出来上がったら、ビニールなどに包めば、芽接ぎの時期が来るまで、約一か月冷蔵庫で保管できます!!!
 
 今日、穂木とりをした、バラの品種の一つを写真に送ります。品種名は、インスピレーションと呼ぶ、今年の新品種です。濃ローズピンクが今からの秋冬の色ににマッチングゥ~~ですばいicon105
 アレンジや花束にもお勧めです!!
  


Posted by バラ息 at 21:36Comments(0)

もうすぐ芽接ぎの時期ですね!

2008年09月19日

         バラの芽接ぎとは
 台木と呼ばれる原種のバラの幹に、他の品種のバラの芽を埋め込むやり方です。
 方法としては、原種のバラの幹に小刀を使って、幹をTの字に割ります。そして、割った所に他の品種の芽を小刀でひと芽だけそぎ取って、原種のバラの幹に埋め込みます。埋め込んだら、接ぎ木テープと呼ばれる専用テープで、接いだ部分に巻きつけます。 うまくいけば、12月に、掘り上げて接いだ部分のテープを外して、接いだ所が緑色をしていれば大成功!好きな場所に植えてもよし、鉢上げしてもよしです!
 
 本当は、芽接ぎの状況を写真で送りたかったのですが、まだ芽接ぎが始まっていないので、始まり次第写真付きでブログに記載しようかと思ってます。ぜひぜひお待ちを・・・。。

  余談なんですが、バラの増やし方にはまだ色々あって、芽接ぎの他に、春に接ぐ切り接ぎや、バラの枝を直接土に挿す、さし木などもあります!いろんなやり方で自分の好きなバラを増やす事が出来るんですよ!!!!  


Posted by バラ息 at 22:39Comments(0)